粉瘤の袋が出てきた場合とは?

スポンサーリンク

ここでは、「粉瘤の袋が出てきた場合」
についてお話します。

 

皮膚の良性腫瘍の中で、
最もよくみられる粉瘤。

 

年齢や性別を問わず、
誰にでも発症する可能性のあるものです。

 

また、粉瘤の発生する場所は、
全身どこでも可能性があります。

 

ただのオデキと放置しておいたら、
だんだん大きくなって
破裂してしまう事もあります。

 

そんな粉瘤の袋が出てきた場合は、
どうしたら良いか知りたいですよね。

 

そこでこんな、粉瘤の袋が
出てきた場合について紹介します。

 

粉瘤のメカニズム

 

粉瘤は、皮膚の下に袋状のものができ、
その中の角質や皮脂が溜まったものです。

 

袋の中も皮膚のため、通常の皮膚のように
ターンオーバー(肌の新陳代謝)によって、
古い角質や皮脂などの老廃物が排出されます。

 

この老廃物が袋の中に溜まると、
腫瘍を形成するのです。

 

どうして袋に老廃物が溜まって
腫瘍となってしまうのでしょうか。

 

その原因は、はっきり
解明されていないのが現状です。

 

粉瘤は、一度できてしまうと
自然消滅する事はありません。

 

放置しておくと、袋の中にどんどん
老廃物が溜まっていき、
大きくなっていくのです。

 

粉瘤の袋が出てくると

 

粉瘤の袋に老廃物が溜まって大きくなると、
袋が出てきて腫れたり
痛みを感じたりするようになります。

 

袋はもともと皮膚でできているため、
そう簡単には破ける事はありません。

 

しかし、袋の中と皮膚の表面をつなぐ
小さな開口部(黒い点状でヘソと呼ばれる部分)

スポンサーリンク

がある場合は、そこから細菌が
侵入する事があります。

 

細菌に感染をしてしまうと、
化膿して袋がもろくなり、
破裂しやすくなるのです。

 

袋が破れると周辺に膿が広がり、
更に炎症が悪化します。

 

赤く腫れ上がり、進行すると
開口部もただれて広がり、
くさい膿袋の内容物が出てきます。

 

このような、自然に膿が排出される
状態を、自潰(じかい)と呼びます。

 

粉瘤が破裂した時の対処法

 

もし粉瘤が破裂してしまった場合は、
できるだけ早く皮膚科や
形成外科を受診しましょう。

 

軽い炎症の場合は、抗生物質を
処方してもらって服用すれば
治る場合があります。

 

しかし、破裂するほど化膿がひどい場合は、
皮膚を切開して内部に溜まった
膿を排出しなければなりません。

 

本来、粉瘤を根治させるためには、
袋を綺麗に取り出す
手術を受ける必要があります。

 

しかし、破裂して膿が中に
埋もれている場合は、取り出すのは困難です。

 

そのため、まずは炎症が無くなり
膿が出なくなるまで、
摘出手術は行われないです。

 

炎症が治まったら、根治のために
手術をするかどうか、
医師とよく相談をしましょう。

 

中に袋が残っている限り、
何度でも再発する可能性はあります。

 

袋ごと摘出する手術を
行なっておくと安心です。

 

この手術は、15〜30分程度の
簡単な外科手術です。

 

このように、粉瘤に袋が出てきた場合は、
破裂に注意が必要なのです。

 

袋が出てきたということは、
中に老廃物が溜まっているということ。

 

早めに病院へ行って、
適切な治療を受けるようにしてくださいね!

スポンサーリンク