粉瘤が耳は何科の病院へ行くの?

スポンサーリンク

ここでは、「粉瘤が耳は何科の病院へ行くのか」
についてお話します。

 

耳たぶや耳の裏にしこりのような
ものができたことはありませんか?

 

実は耳にはしこりが発生しやすく、
原因も様々に考えられるんです。

 

中でも特に「粉瘤」である可能性が高く、
放っておいても自然に

 

治るものではありませんので
きちんと病院で治療をする
必要があります。

 

しかし病院へ行く場合には
いったい何科を受診したら
良いのでしょうか?

 

今回は耳にできる粉瘤と、
他に可能性のある原因について
解説したいと思います。

 

また、受診すべき病院の診療科に
ついても紹介しますので
是非参考にしてくださいね。

 

耳のしこり…粉瘤かも?

 

粉瘤とは何らかの原因によって、
皮膚の下に袋状の嚢胞というものが

 

発生して中に皮脂や角質などの
老廃物が溜まってしまったものです。

 

表面から見るとドーム状に膨らんだ
しこりのような見た目で、

 

真ん中にヘソと呼ばれる
黒い開口部がみられるのが特徴です。

 

身体のどの部分にも発生する
可能性がありますが、特に耳たぶや
耳の裏などはできやすく、

 

数ミリ程度の小さいものから
数センチほどの大きなものまで
大きさは様々です。

 

基本的には良性腫瘍ですので
放っておいても大丈夫ですが、

 

時間が経っても自然治癒
することはありませんし、

 

徐々に膨らんで大きくなったり、
開口部から細菌が入り込んで

 

炎症を起こすこともありますので
早めに病院を受診することが重要です。

 

粉瘤と間違えやすい他の原因

 

粉瘤は他の疾患と間違えやすく、
また耳にはしこりができやすい

 

様々な原因がありますので
注意が必要です。

 

例えば、「ニキビ」や
ピアスホールが原因でできる

 

「肉芽」、「リンパ節炎」、
先天性の「耳前瘻孔」などです。

スポンサーリンク

見分け方としては、
ドーム状にぷっくりと膨らんでいて
真ん中に黒い小さな開口部が

 

みられる場合は粉瘤の
可能性が高くなります。

 

粉瘤は痛みがないものですが、
中には細菌感染を起こして

 

炎症性粉瘤を発症している
こともあるので、

 

その場合は痛みを感じたり
腫れたり膿んだり
することもあります。

 

何科へ行くべき?

 

耳にできると見た目にも
目立ちやすく、すぐにでも
治療をしたいところですが、

 

治療はどんな方法が
あるのでしょうか?

 

実は粉瘤は薬で治すことが
できないので、完治させるためには
手術が必要です。

 

中身の老廃物だけでなく
袋状の嚢胞を取り除かないと
何度でも再発してしまうからです。

 

手術には二通りの方法があり、
小さく切開して中身を袋ごと
摘出する「小切開摘出術」と、

 

専用の器具で穴を開けて
中身を絞り出し、

 

その後袋を取り除く
「くりぬき法」という
方法があります。

 

どちらも部分麻酔の
簡単な日帰り手術が可能です。

 

粉瘤の治療は皮膚科や形成外科、
美容外科や美容皮膚科などでも
行なうことができます。

 

粉瘤の可能性を感じたら、
まずはこれらの診療科を
受診することをオススメしますが、

 

もしもよくわからない場合には
まずは皮膚科へ行くと他の疾患も
カバーできるので良いかと思います。

 

耳のしこりは悪化すると症状が
酷くなったり治療が困難に

 

なってしまうこともあるので、
早めに病院へ行きましょう。

スポンサーリンク