粉瘤にかゆみがある時とは?

スポンサーリンク

ここでは、「粉瘤にかゆみがある時」
についてお話します。

 

「なんだかニキビのような
しこりができて、かゆい…」

 

ニキビと似ているけれど、
長い間治らなくて徐々に大きく

 

成長しているようであれば、
「粉瘤」の可能性があります。

 

しかし粉瘤は症状としてかゆみが
現れることはあるのでしょうか?

 

今回は粉瘤の主な症状と対処法に
ついてまとめましたので、
参考にしてくださいね。

 

粉瘤の症状ってどんなの?

 

粉瘤は何らかの原因により皮下組織の中に
嚢胞と呼ばれる袋状の構造物が発生して、
中に老廃物が溜まったものです。

 

表面からみるとドーム型に膨らんでおり、
中心部はヘソと呼ばれる黒い点が見られます。

 

これは表面と中身を繋ぐ開口部となっており、
中から白い膿が出てくることがあります。

 

粉瘤の膿は独特の異臭を
放っているのが特徴です。

 

またニキビのように中身を出したら
治るわけではなく、何度でも再発します。

 

また嚢胞の中では新陳代謝が行なわれており、
どんどん皮脂や角質などの老廃物が
排出されていきますが、

 

行き場のない老廃物は粉瘤を
徐々に大きく成長させます。

 

それに伴って表面から見える色も、
黄色や青、黒色などに変化していきます。

 

粉瘤は良性腫瘍で基本的には
症状があまり無いものですが、

 

病院へ行かずに放っておくと
様々な変化が現れます。

 

まず開口部から細菌が入り込んで
感染を起こし、炎症が引き起こされる
ことがあるということです。

スポンサーリンク

すると、粉瘤自体には痛みがない
ものですが、細菌感染による炎症で
酷い痛みを感じることがあります。

 

また腫れたり膿んだりすることがあり、
実はこの過程でかゆみが
生じる人もいるんです。

 

さらに悪化すると、袋状の嚢胞が
破裂して膿が周囲に
散らばることがあります。

 

そうなると炎症が周囲に広がってしまい、
開口部が爛れることもあります。

 

対処法について

 

粉瘤は袋状の嚢胞を取り出さない限り、
中身の膿を排出しても
何度でも再発してしまいます。

 

したがって早めに皮膚科や形成外科を
受診して治療を受ける必要があります。

 

完治させるには嚢胞ごと
取り除く手術をしなければなりません。

 

ただし炎症が起こっている場合には
すぐには手術を行なうことが出来ず、

 

抗生物質を服用して
炎症が治まるまで待ちます。

 

なぜかというと、炎症がある粉瘤は
嚢胞が脆く破れやすいため、

 

手術をしても嚢胞を取り残して
しまう恐れがあるためです。

 

もしも膿が酷く溜まっている場合には
抗生物質の服用だけでなく、粉瘤を

 

少し切開して膿を排出する処置が
行なわれることもあります。

 

これを切開排膿と言いますが、
必要に応じて炎症が治まるまで
何度か施すこともあります。

 

粉瘤は放っておいて悪化すると
症状もつらくなりますし、
処置も厄介です。

 

気がついた時点で早めの受診を心掛けましょう。

スポンサーリンク